フィリピン入国に必要なもの 日本人がフィリピンに渡航される場合必要なものはパスポートと往復航空券です。 帰りの航空券はフィリピンから出国するものであればよく必ずしも行き先が日本でなくてもいいです。 フィリピンは日本国籍を […]
「2017年5月」の記事一覧
これで英会話OK:ビジュアルイメージで学ぶ必修英単語1,200➀A
ソフトバンクは1,500個の英単語で1兆円の純利益を生み出した ソフトバンクは2017年3月期の決算説明会で純利益が1兆円を達成したと発表いたしました。この偉業は日本ではトヨタに次ぎ2番目です。但し達成期間はトヨタの67 […]
マニラの電車駅周辺有名地域+悪名地域
マニラ電車駅周辺有名観光地 アヤラ駅:マニラの銀座マカティ マニラの最も有名な観光スポットであるマカティにMRT3アヤラ駅下車でそのまま入れます。 マニラ南東に位置するマカティはフィリピン基幹産業の心臓部であり、ファイナ […]
マニラ市内の電車利用法
マニラ市内を走る3つの高架式電車 マニラで動く場合困る事があります。時間を読みにくい事です。マニラ市の面積は東京23区ほど。そこに東京都とほぼ同じ1,200万人の人口がいます。主な移動手段はジプニーとタクシーです。外国の […]
知られざる大幅年の差結婚の世界
普段の生活で遭遇する30歳~40歳年の差夫婦 堤真一が冗談で綾瀬はるかに『結婚しようか?』とプロポーズしたところ『老人介護じゃないですか!』と切り捨てられたという話を披露した事があります。 2人の年齢差は21歳。 フィリ […]
フィリピン留学のつぼ:渡航前に単語を暗記しよう
英語初級者一番の後悔は事前に単語暗記しなかった事 過去4年の間に約2,200名のお客様をフィリピン語学学校に送客させていただきましたが、英語初級者の方か一番多くつぶやかれる後悔の部分は『日本でもっと単語暗記をしていればよ […]
フィリピン滞在中の衛生面での注意点
郷に入っても飲み水の部分は従えない 英語のことわざに”When you are in Rome, do as the Romans do”があります。知らない土地にはいったならばそこでの習慣ややり […]
4つの単語が象徴するフィリピン人の国民性
四つの単語が象徴するフィリピン人のキャラ フィリピン人の特徴はアルファベットFから始まる4つの単語で言い表せられると言われています。それらはFaith、Family、Face、Festaです。 Faith(信教) フィリ […]
フィリピン留学とは?
5年で9倍に上昇した日本人フィリピン留学人口 フィリピン政府観光省の統計によりますと2010年には4,000人だったフィリピンへの日本留学生数は2015年には3万5千人まで増加しました。5年の間に約9倍の伸び率です。 現 […]